メールはとても便利なものですが、人為的ミスなどによる個人情報の漏えい、スパムメール、フィッシング詐欺、メールの盗聴など、様々なリスクが潜んでいます。そのため、メールのセキュリティ対策を強化し、個人情報や機密情報を守りたいと考えている企業も多いと思います。
この記事では、なぜメールセキュリティが重要なのか、メールに潜む危険性やその対策方法、メールセキュリティサービスを導入するメリット、サービス内容の違いについてもご紹介します。今、社内でのメールのセキュリティ対策にお悩みの方はぜひ参考にしてください。
メールセキュリティが不十分だと、どのような脅威があるのか
メールのセキュリティ対策をしないと、どのような悪影響があるのか、業務にどんな支障が出るのかをそれぞれ詳しく解説します。
個人情報の漏えい
メールのセキュリティ対策でまず問題となるのが、外部や第三者に連絡先や名前などの個人情報が知られてしまうリスクです。
人為的ミスによるメールの誤送信
メールを送信する際に、メールアドレスを間違って入力してしまうと、本来送る相手ではない第三者に内部情報を送ることになります。また本来メールアドレスをBccに入れて隠して送信しなければいけない相手に対して、隠すことなくメールを送ってしまうと、第三者にメールアドレスが知られてしまったり、添付ファイルにより機密情報が外部に漏れてしまうこともあります。
第三者の悪意によるメールの盗聴・個人情報ダウンロード
メールが暗号化されていない場合、メールを送信して相手に届くまでの間に、悪意ある第三者が内容や情報を盗み見る危険があります。またメールサーバーのIDやパスワードが外部に漏れてしまい、不正アクセスにより個人情報が抜き取られてしまう可能性もあります。
スパムメール
スパムメールは、悪質な広告や宣伝目的のメールのことで、思わずURLなどをクリックしたくなるような文章で、メールを読んだ人を特定のサイトに誘導するのが狙いです。
スパムメールによる被害
大量のスパムメールはメールサーバーやメールボックスをパンクさせ、重要なメールの送受信ができなくなったり、必要なメールの見落としや誤って削除してしまうなど、仕事に大きな支障が出ます。
また誘導されたサイトで入力した個人情報やクレジットカード情報を盗まれてしまうこともあります。
スパムメールの見分け方
スパムメールは、宛名や件名が名前ではなくメールアドレスになっていることがほとんどです。名前以外でメールが来た場合はスパムメールの可能性が高いです。
スパムメール送信者はランダムにメールアドレスを組み合わせてスパムメールを大量に送ります。そのため送信する個別の名前までは分かっていないからです。
フィッシングサイトへの誘導
フィッシングサイトとは、実際にある企業名や団体名を語り、メールを読んだ人を詐欺目的の偽サイトへと誘導し、クレジットカード情報、銀行口座情報などの個人情報を盗み出し悪用するサイトのことです。
詳しくは以下のサイトをご参照ください。
フィッシング詐欺とは?これで安心!詐欺を見抜くコツと対策のすべて|マカフィー公式ブログ
標的型攻撃
標的型攻撃とは、特定のターゲットに対し、相手に気付かせないよう本物に限りなく近い偽サイトに誘いだし、個人情報、企業情報、機密情報などを盗み、悪用することです。
マルウェア付きメール
マルウェア付きメールとは、メールの添付ファイルや本文にマルウェアと呼ばれる不正プログラムを仕込み、添付ファイルやメール本文のURLを開いたパソコンに不正プログラムをダウンロードさせるメールのことです。マルウェアは個人情報や機密情報が抜き取られ、他の人にも拡散させてしまうリスクがあります。
詳しくは以下のサイトをご参照ください。
マルウェアとは?|マカフィー公式ブログ
メールセキュリティの対策方法
ではどうすれば、メールから個人情報や機密情報を漏えいさせずに守ることができるのか?その具体的な対策方法をご紹介します。
セキュリティ体制のしっかりしたメールソフトを使う
メールによる情報漏えいを防ぐためには、しっかりしたセキュリティ機能を持つメールソフトを選ぶことが重要です。
IPアドレスによるアクセス制限
IPアドレスとは、いわばパソコンの住所のようなものです。メール配信ツールを使って、メールサーバーにアクセスできるIPアドレスを制限することによって、第三者や外部から不正アクセスを防ぐことができます。
操作権限の限定
たとえ社内ネットワークであっても、操作できる権限を個別に制限することで、うっかりなどの人為的ミスを防ぐことができます。
スパムメールなどの自動振り分け
メールが届く前に、メールサーバー上でスパムメールなどの迷惑メールかどうかをシステムが自動で判断し、迷惑メールだと判断された場合は通常のメールボックスではなく、迷惑メールボックスに振り分けます。この機能を使うことにより、スパムメールなどの迷惑メールを開く可能性を格段に減らすことができます。
顧客情報の閲覧制限
顧客情報や機密情報にアクセスすることを制限し、許可された人のみが情報を閲覧できるようにすることで、情報が他の人に知られてしまうことを防ぎます。
閲覧権限を持たない人はメールアドレスがマスク化(例:1qaz2wsx@xxx.com)された状態で画面表示する設定ができます。
添付ファイルのセキュリティツール導入
添付ファイルのセキュリティを設定することで、システムがマルウェアやウィルスの疑いがある添付ファイルを検知し、添付ファイルを開くことによる情報漏えい、不正アクセスを未然に防ぐことができます。
また、添付ファイルのダウンロード権限をつけることで、ファイルをローカル環境に保存されることを制限し、機密・個人情報漏えいを防ぐことができます。
ウィルス対策ソフトを入れる
メールだけでなく、パソコン自体にウィルス対策ソフトをインストールしておくことも重要です。万が一メールに添付されたマルウェアやウィルス付きのファイルを開いたとしても、パソコンへの感染を防ぐことができるからです。
詳しくは以下のサイトをご参照ください。
おすすめソフトが見つかる!代表的なウイルス対策ソフト6種と選び方|マカフィー公式ブログ
Gmailの場合のセキュリティ対策方法
Gmailを使用している場合は、ログイン時に携帯電話等のパソコン以外からの端末からも認証が必要となる二段階認証や、アカウントへのアクセス履歴の確認、外部サイトにアカウント権限を与えていないかを定期的に確認することで、セキュリティ対策をとることができます。
詳しくは以下のサイトをご参照ください。
G-mailのセキュリティをたった5分で最高の状態にする方法!|最新!ネットのお得情報まとめ
メールセキュリティのサービスを導入するメリット
メールセキュリティサービスを導入すると、現在のメール環境がどのように変わるのかを解説します。
個人情報・機密情報漏えいのリスクを減らせる
メールセキュリティサービスのメール誤送信対策は、メールを送信する前に、宛先や内容などを確認しなければメールを送信できないように制限をするサービスのことです。間違った相手に個人情報や機密情報が漏れるリスクを少なくすることができます。
またメールの本文を暗号化することによって、第三者の不正アクセス、盗聴も防ぐことができます。さらにはなりすましメールや、メールの改ざんも防ぐことができるので、より安全にメールを利用することが可能になります。
マルウェア感染を避けられる
メールセキュリティサービスは、マルウェアの疑いがあるサイトへのアクセスをブロックしてくれます。そのため万が一マルウェア付きのメールやサイトを開いてしまったとしてもパソコンがマルウェアに感染することを防ぐことができます。
詳しくは以下のサイトをご参照ください。
マルウェアブロッキング|アルテリア・ネットワークス株式会社
標的型攻撃を防げる
ウィルス対策ソフトをすり抜けてしまい、人の判断では気付くことが難しい非常に巧妙な標的型攻撃のメールに対しても、メールセキュリティサービスが的確に標的型攻撃を検知して、被害を防ぐことができます。
詳しくは以下のサイトをご参照ください。
標的型攻撃への対策|総務省
メールセキュリティのサービス比較
メールセキュリティのサービスは多くあります。どれを選べばいいか分からないという人に向け、メールセキュリティのサービスをそれぞれ比較しますので参考にしてください。
メールディーラー
ウィルス、迷惑メール、標的型攻撃などに対する強固なセキュリティ対策に加え、メール誤送信防止機能、添付ファイルセキュリティなど、多機能で優秀な性能を誇るメールセキュリティサービスです。
特徴
- 1)社内ではなく、独自のセキュリティ万全のサーバーで情報を徹底管理できる。
- 2)複数名でメールを共有できるので、管理が劇的に楽になる。
- 3)共有しているので、迷惑メールを一番最初に気づいた人が一度削除すれば他の人は迷惑メールを見ることなく仕事をできて効率が上がる。
- 4)承認のワークフローを組むことで、誤送信のリスクを下げつつ管理工数を削減できる。
- 5)操作権限を個別に設定できるので、許可された管理者以外はメールデータを外部に持ち出すことができず、個人情報や機密情報の漏えいを防ぐことが可能。
- 6)派遣先や外注先などのメールアドレスがマスク化(架空のアドレスとして表示)でき、顧客情報や取引先情報が漏れることを防ぐことができる。
価格
使用する人数、データ容量によって変動するので、申込み後見積もり。ただし無料トライアルがあるので、いますぐ試すことが可能。
おすすめの人
メールのセキュリティをほぼ全て網羅するサービスの導入を考えている方
Private 秘書サービス
メールを受信する前に、安全なメールなのかどうか内容を確認することができ、必要と判断したメールのみ受信することが可能なサービスです。
特徴
- 1)受信したメールを自動で迷惑メールか安全なメールなのかを振り分けることで、スパムメールやフィッシングメール、なりすましメールの被害を抑えることが可能。
- 2)万が一情報漏えいや不正アクセスの危険性があるメールを受信したとしても、警告が通知され、記載されているURLへのアクセス制限、添付ファイルのダウンロード不可が設定できる。
価格
初期費用2000円+1メールアドレスあたり月額500円
おすすめの人
低コストで手軽にメールセキュリティサービスを導入したい方
SYNCDOT SanitizeFilter
受信するメールの無害化に特化したメールセキュリティサービスです。
特徴
- 1)受信したメール本文がHTMLで装飾された文字や画像、URLをすべてテキスト化し、不用意な誘導やアクセスを防止することが可能。
- 2)受信するメールに添付されたファイルを分離し、万が一添付されたファイルにウィルスやマルウェアが潜んでいた場合でも、パソコンの感染を防ぎ、社内ネットワークを安全に保つことができる。
価格
初期費用80万円~
おすすめの人
規模の大きい組織で、一括でメールセキュリティを任せたいと考えている方
シンプルメール
特徴
- 1)ファイルをメールに添付するだけで、自動でZIP暗号化、パスワード設定ができ、メール送信する際の時間と手間が省ける。
- 2)万が一メールを誤送信した場合でも、添付ファイルを送信したログを管理できるので、手元でファイルを削除することが可能。
- 何人で利用しても費用が変わらない。
価格
月額9300円~
おすすめの人
メールの誤送信による情報漏えいを防ぎたい方、メールでファイルを送る手間を省きたい方
まとめ
この記事では、メールセキュリティ対策の大切さについてお伝えしてきました。個人情報や機密情報を狙う危険なメールは巧妙で悪質なものがとても多いのが現状です。メールセキュリティ対策なしでは、大切な個人情報や機密情報をメールによる情報漏えいから守ることはできません。ぜひこの機会にメールセキュリティサービスの導入を検討してみてはどうでしょうか。
今回ご紹介したメールセキュリティサービスの中では、対応できるセキュリティの幅が広く、いますぐ試せる無料トライアルもあるメールディーラーがおすすめです。
メールディーラーのお問い合わせ、無料トライアルのお申込みはこちらから
株式会社ウィルズ
セキュリティ対策に困っていましたが、メールディーラーは誤送信を防ぐのにちょうど良いツールです。
詳しくはコチラ >> 株式会社ウィルズ様の導入事例
※本サイトに掲載されている情報は、株式会社ラクス(以下「当社」といいます)または協力会社が独自に調査したものであり、当社はその内容の正確性や完全性を保証するものではありません。